今回はドッカンバトルのエンドコンテンツの一つである「バトルロード-vs極体」の無課金編成攻略を行っていきます。
超力はフェス限なしでもクリアできるような優秀なイベントキャラクターがそろっていますので、参考になればと思います。
おすすめキャラクター
リーダー
誰にも止められない闘い「超サイヤ人2孫悟空(天使)」
バーチャルドッカン大乱戦で入手できる「激闘の記憶」で交換可能です。
超属性の90%UPリーダーで、必殺技効果、パッシブスキルでDEFを上げることができます。虹まで育てれば、バトロの攻撃も受けれますので、無課金じゃなくても穴埋めに使えます。
サブ
乾坤一擲の大勝負「超サイヤ人ゴッドSSベジット」
無課金なら必須、ガチャキャラ込みでもチームに入れることもある力を持ったキャラです。ストーリークエストのミッションクリアで入手できます。
必殺技を打つ度に、ATKとDEFが上がっていきますが、バトロではより早く敵を倒した方がいいので、出来るだけ、超必殺技を狙って、気玉取得していきましょう。
大宇宙での羽ばたき「パン(GT)(ハニー)」
イベント「パンのひみつの冒険」のミッションクリア、ドロップで入手可能です。
ガード、HP回復、気絶持ちと、バトロ適性がとても高いキャラです。超必殺技の方が気絶確率が高くなるので、気玉の調整を上手くやっていきましょう。
強烈無比の戦闘形態「超ベジータ/超トランクス」
極限Z覚醒が可能なキャラクターです。イベント「出現!!謎の怪物セル」のドロップで入手可能です。
必殺技効果でDEFが高くなりますが、上昇率はそこまで高くないので、場合によってはトランクスに交代するのもありです。
最終局面への突入「ゴジータ」
極限Z覚醒が可能なキャラクターです。イベント「ドラゴンボール超ブロリー」のドロップで入手可能です。
今回のパーティーだと、孫悟空の系譜、ベジータの系譜どちらもあるので、パッシブスキルの恩恵を受けることができます。
ボージャック軍団が敵として出るパターンもあるので、劇場版BOSS特攻を生かすことも出来ます。
成長の期待「孫悟飯(幼年期)」
極限Z覚醒可能なキャラクターです。イベント「大激闘!!ナメック星」のドロップで入手可能です。
取得気玉の数でステータスが変わるため、気玉のコントロールが重要になります。
DEFを上げるために、悟飯で多めに気玉を取るように、意識しましょう。
クリア編成
上記で挙げたメンバーで挑みました。フレンドはLRベジータ4を選んでいます。
基本の立ち回りとしては、敵の数が少ない場合は、ウィス、ハイヤードラゴンを使わないようにし、ハニパンの回復や仙豆、デンデ回復するようにします。
敵キャラが多い場合は、ウィスなど使ってターンを凌ぎつつ、敵の数を減らしていきましょう。右側のキャラの方がHPが少ないので、右端のキャラから倒すのがおすすめです。
また、フレンドベジータのアクティブスキルも出来るだけ、相手のキャラを減らせるように、攻撃対象を選択しましょう。敵キャラが減るだけで、かなり攻略が楽になります。
まとめ
バトロの実装から長い年月が経ち、イベントキャラだけでもクリアできる環境になりました。
今後も頂上決戦キャラや優秀なイベントキャラも増えてくると思うので、より一層、攻略は楽になるでしょう。