はじめに
今回の記事は私個人の目線で、対パーシヴァルのダイヤグラムを考えてみました。
S〜SSあたりをうろうろしている感じなので、上級者や初心者帯の方が見れば、違う意見がいっぱいかと思いますが、参考までにご覧下さい。
ダイヤグラム一覧
グラン | 4.5 |
カタリナ | 4 |
シャルロッテ | 5.5 |
ランスロット | 4 |
フェリ | 4.5 |
ローアイン | 6.5 |
ファスティバ | 6.5 |
メーテラ | 4 |
ゼタ | 5.5 |
バザラガ | 7 |
ベルゼバブ | 未定 |
ナルメア | 未定 |
グラン
キャラパワーで負けてる部分はありますが、総合的にはいい勝負かと思います。
弱トロイメライが溜めやすい場面が多く、中距離の技相性もこちらが有利な印象です。
遠距離は相手の波動の方が優秀、かつ、遠強攻撃も仕込みに負けやすいので、そこで差がついています。
こちらの方が火力はあるので、諸々差し引いて、0.5ぐらいの差かと思いました。
カタリナ
割といけるかな?、と思っていましたが、高ランクになるにつれて、立ち回りがかなりキツいと感じました。
まず、遠距離は波動がかなり速いので、トロイメライが溜めづらく、中距離は相手の中攻撃置きに何もできない印象です。
近距離も相手の固めが強く、めくり攻撃も優秀なため、こちらが不利な選択を常に迫られている、そんな組み合わせです。
シャルロッテ
最初は苦手意識がありましたが、無敵技の確反、フレームの有利不利を理解すれば、こちらが6有利もあり得るかと思います。
飛びが早いため、なかなか対空できないこともありましたが、間に合わない時は割り切って、ワンボタン昇竜で対応しています。
技相性も、遠距離・中距離共に、こちらの置きが勝ちやすいので、戦いやすい部類かと思います。
ランスロット
人類平等の択が延々と続きます。有利付くキャラいるのかな?レベルです。
とりあえず、相手の特殊技に調整入れてくれることを願っております。せめてすり抜けるのはやめてくれ、、、。
フェリ
ムチでペチペチされるだけのプレイで終わることもしばしば。
ただ、メーテラよりは幾分楽かなーと感じています。
フェリはメーテラほど遠距離攻撃の回転は速くないので、遠強→強化版王者の行進で近付いたり、ステップで近づいて、倒し切ることがわりと多いです。
ただ、昇竜持ちなので、固め続けるのはなかなか難しいところ。そこがなければ五分、もしくは有利もあり得たと思います。
ローアイン
対戦経験が少ないので、なんとも言えないですが、とりあえずキツいと思ったことはないです。
基本的にはトロイメライ貯め放題なので、火力部分に関してはこちらが有利かと。
特に対策せずとも勝てるあたり、単純にキャラパワーの差かと思います。
KBSNとかゆぐゆぐのわからん殺しとかはありますが、ハイジャンプで逃げればまあ、、、という感じです。
ネタは多そうなキャラなので、対戦回数増えたら印象は変わるかも。
ファスティバ
こちらも今のランク帯ではなかなか会わない相手です。
ファスティバの移動が遅いこともあり、トロイメライ貯める→強化中波動でこちらがペースを握れます。
飛びさえ通されなければ、特に苦労せず勝てるかと。
もちろん、一度転んでしまうと、コマ投げor打撃の2択で一気にやられます。ただ、こちらも昇竜持ちなので、相手も強気な選択肢は取りづらいですね。
メーテラ
個人的には一番苦手です。
とにかく足の遅いパーシヴァルは遠距離戦が得意なキャラが苦手なので、遠くからペチペチ打たれるだけで、死ぬケースもままあります。
もちろん、こちらも冷静に対応すれば良いのですが、どうしてもフラストレーションが溜まりますね、、、。
こちらの遠強を特殊技の移動で飛び越えてくるのも不利だと思う点です。
ただ、メーテラは昇竜がないので、一度転ばせれば、勝ち目も見えてきます。その前にこちらがボロボロになってることが多いですが、、、。
ゼタ
苦手意識はありつつも、理論上は有利な組み合わせかと思います。
最初はわからん殺しされてましたが、冷静にガードすれば、昇竜確定ポイントが多いです。そこらへんをきちんと理解できればあまり負ける要素はないです。
ただ、中距離の牽制はかなり分が悪いので、きちんと立ち回られると面倒な相手ではあります。
バザラガ
1回しか戦ったことないので、正直周りの評価見て決めています。
とにかく足が遅いので、遠強攻撃振ったり、トロイメライ→波動打ってるだけで、勝てていました。
アーマー持ちなので、強力なネタとかがあれば、結構厄介な気はします。
高ランク帯で出会うことがあれば、また考えてみます、、、。
まとめ
今回は遠〜中距離の立ち回りやトロイメライの貯めやすさなどで、相性を考えてみました。
全く対戦できていないキャラもいますので、正確なダイヤとは言えませんが、同ランク帯の方々の参考になればと思います。